徒然バイクと読書

バイクや読書のお役立ち(?)情報を伝える

【ツーリング】002, 003_道志道と奥多摩

今回は

・10月末に行った道志道

・11月頭に行った奥多摩

 

の2本立てである。

 

なぜ別のブログにしないかと言うと、写真が少ないからだ。

 

道志道

まずは10月末に行った道志道である。

 

このときは、父と飼い犬が先に山中湖近辺でキャンプをしており、

そこを目的地とした往復ツーリングである。

 

行きは、高速で御殿場経由で山中湖へ行き、

帰りは、道志道を使って相模原から高速で帰る。

 

行きは特に何事も起きなかったのだが、

東名高速道路の綾瀬付近がいつものように混んでいた。

中央道上野原辺りのような、明確な「ココが渋滞の起点だ」ポイントが

あるわけでもないのに、なぜ混むのか不思議だったが

どうやら交通量と勾配の問題らしい。

 

さて、帰りは道志道を行ったわけである。

土曜日の午後2時に山梨→神奈川の方面(上り?)だったが、

全く混んでおらず、快適に走ることができた。

 

ただかなり長いうえに、休憩ポイントが「道の駅 どうし」くらいしかない。

(これがかなり山梨側に寄っているのだ。。。)

走るときには、事前に休憩をたっぷりとることが必須だろうか。

 

 

奥多摩

さて、道志道の翌週は奥多摩に行った。

これは会社の友人と4人で行く、というなんとも愉快な旅になった。

 

なお、パーティーでのツーリングの際は、道中の雑談だけでなく

細かい車線変更や非常時の連絡に、音声通話が欠かせない。

予定がある人は、是非インカムの購入を。

 

 

ルートとしては、府中で集合し、あきる野を経由して南から奥多摩を走り、

時計回りに一周して帰ってきた。

紅葉がきれいで、道沿いにある喫茶店や休憩所も全てが良かった。

 

YouTubeでもよくみる休憩所

 

奥多摩周遊道路に「飛ばし屋が危険な運転をしている」

イメージがある人もいるだろう。

(実際その手の動画がYouTubeにはたくさんある)

 

実際、バイクから身を乗り出してコーナーを切っていく

走り屋(サーキットでやれ)もちらほらいたが

交通量が非常に少なく

ワインディングと相まって非常に走っていて楽しかった。

 

注意点としては、市街から山道に行くとどうしても気温差があるので、

着込む用に、ウィンドブレーカーを持っていくのが良いだろう。

 

あとは濡れた落ち葉やマンホール、

減速帯のシマシマもスリップの原因になるので

ここら辺も頭に入れて走る必要がある。

 

まあクラッチを切った状態でカーブを切り抜けようなどと

無謀なことをしなければ大丈夫だろう(これは自戒だ)。

 

紅葉のピークは10月半ば頃か?

 

 

皆さんも、安全な運転で快適なツーリングを!